環境にやさしい砕石を使用したHySPEED工法

弊社では天然の砕石を使用したHySPEED工法を使用して地盤改良工事を行なっています。この工法は既存工法の問題点を解決し、地球環境を守るための工法として注目されています。2011年3月11日に発生した東日本大震災でもこの工法を使用していた住宅は液状化の被害を免れていたことなどから地震に対しても効果がある工法となっております。
既存工法のようにあらかじめ決まった杭を使用したり、地盤を補強しない工事と異なり、砕石パイルをその地盤に合うように一本ずつ作りあげて砕石パイルと砕石パイル周辺の地盤の支持力を複合させて地盤の支持力を高める工法となっております。
HySPEED工法の8つの特徴
CHARACTER 01

無公害工法
天然の砕石のみを使用するため土壌汚染などの悪影響が周囲に発生することはありません。
CHARACTER 02

地価を毀損しない
砕石は産業廃棄物にはならないため将来撤去する必要がなく撤去費用が発生することはありません。
CHARACTER 03

地震に強い
砕石パイルと原地盤で複合的に面全体で支えるので、安定した強さがあります。
CHARACTER 04

液状化現象に強い
砕石の持つ高い透水性によって水圧を逃すことができるので液状化現象を防ぐことができます。
CHARACTER 05

リユースできる
将来建て替えをする際も同程度の建物であれば繰り返し使えます。
CHARACTER 06

環境に優しくCO2削減
砕石しか使用しない点や工事の際に使用する機会が最小限で済むことにより他工法よりもCO2を削減することができます。
CHARACTER 07

パーフェクトな工事保証
日本大手地盤保証会社の認定工法です。
CHARACTER 08

独自の地盤保証あり
砕石工法に特化した地盤保証で最長35年の保証がつきます。